2017年3月GETインドネシア研修
人口は約2億4千と日本の約2倍、そのうちの88%がイスラム教徒と世界で最も多くのイスラム教徒を抱えるインドネシア。GETではこのインドネシアを舞台に、3つのミッションに取り組んでいただきます。
<3つのミッション>
ミッション1:現地生活を体験
現地の家庭に1泊ホームステイします。現地の方達の暮らし、文化や習慣について理解を深めます。
ミッション2:小学校での授業実施
各チームに分かれて、現地の小学校で日本を紹介する授業を行います。授業の企画・準備を通して改めて日本について考えます。
ミッション3:現地での意識調査
現地でインタビューやアンケートを行う調査に取り組みます。現地の方々がどんなことを考えているのか、どんな環境に置かれているのかなどを調べていきます。異国の地でのフィールドワークをやりきることで自信を身につけていただきます。
開催概要
参加対象 | 高校生・大学生 ※学年、語学力は問いません。 |
研修日程 | 事前研修 2017年2月12日(日)
海外研修 2017年3月28日(火)〜4月4日(火) 事後研修 2017年4月16日(日)
【事前研修会場】 当協会ビル5階会議室 東京都港区赤坂1-1-14 NOF溜池ビル5階 東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王駅」(9番出口)徒歩5分
【事後研修会場】 明治薬科大学 剛堂会館ビル 東京都千代田区紀尾井町3-27 東京メトロ有楽町線 麹町駅(出口1番)徒歩4分 |
同行スタッフ | 日本ユースリーダー協会スタッフ2名 |
定員 | 20名 ※定員が埋まり次第締め切りになります。 ※最小催行人数は12名で、催行人数に満たない場合は、 |
宿泊 | ホテル6泊、ホームステイ1泊 2人~3人部屋 ※宿泊費は参加費に含まれます。 |
食事 | 朝、昼、夜全て食事が付きます。※食費は参加費に含まれます。 |
申込締切日 | 2017年2月6日(月)
※定員に達し次第、募集を締切ります。 |
お申し込みの流れ | エントリーしていただいた方から順に正式な申込手続きをご案内します |
- ●お申し込みの流れ
- 参加意志のある方は下記「エントリー」ボタンをクリックし、必要事項をご記入下さい。
エントリー受付後、事務局よりツアー詳細のメールをお送り致します。まずはお気軽にエントリー下さい。
<参加費用に含まれているもの>
・国内事前研修(1日)海外研修(8日)国内事後研修(1日)の研修費
・飛行機代(航空券代および空港税、燃油代など、チケット手配手数料)
・現地での食費、宿泊費、交通費
<参加費用に含まれていないもの>
・VISA及び取得に係る費用(VISA取得が必要な国の場合)
・海外安全危機管理サービス(Oversea Student Safety Management Assistance)加入料(必ずご加入頂きます)
2017年春開催スケジュール
開催日程 | スケジュール ※都合により変更になる可能性があります | 実施場所 |
事前研修 2/12(日) |
参加者全員で初顔合わせを行い、現地ミッションに向けたグループワーク等を実施します。 | 東京(溜池山王) |
海外1日目 3/28(火) |
朝:羽田空港から出発 昼:機内(羽田からジャカルタに移動) 夕:ジャカルタに到着、オリエンテーション、現地友好団体によるプレゼンテーション |
東京(羽田)→インドネシア(ジャカルタ) |
海外2日目 3/29(水) |
朝:ホテルチェックアウト、空路ジョグジャカルタへ移動 昼:現地学生と顔合わせ、ミッション2「小学校授業」準備 夕:ミッション2「小学校授業」準備 |
ジャカルタ→ジョグジャカルタ |
海外3日目 3/30(木) |
朝:ミッション2「小学校授業」実施、子供たちと遊ぶ 昼:ミッション2「小学校授業」振り返り、ミッション3「 夕:ミッション3「現地での意識調査」準備 |
ジョグジャカルタ |
海外4日目 3/31(金) |
朝:ミッション3「現地での意識調査」実施 昼:ミッション3「現地での意識調査」実施 夕:ミッション3「現地での意識調査」振り返り、個人面談 |
ジョグジャカルタ |
海外5日目 4/1(土) |
朝:国際交流・協力機関訪問 昼:ホストファミリーと顔合わせ、 夜:ホストファミリー宅宿泊 |
ジョグジャカルタ |
海外6日目 4/2(日) |
朝:ホストファミリーと過ごす 昼:ホストファミリーと過ごす 夜:サンクスディナー |
ジョグジャカルタ |
海外7日目 4/3(月) |
朝:ホテルチェックアウト、世界遺産ポロブドールあるいはプランバナンへ 昼:世界遺産を見る 夕:ジョグジャカルタからジャカルタ経由にて日本へ帰国 |
ジョグジャカルタ→ジャカルタ→東京(羽田) |
海外8日目 4/4(火) |
朝:東京(羽田)に到着 | 東京(羽田) |
事後研修 4/16(日) |
当財団の理事をはじめとする社会人ゲストを迎え、その方々に対して海外研修の成果報告をしていただきます | 東京(紀尾井町) |
※プログラムは変更になる可能性があります。予めご了承下さい。