コンテンツへスキップ
2018年8月GETミャンマー研修
フォトギャラリー
合同で行われた事前研修会での集合写真です。
初対面の人たちとグループワークをしていきます。
学校も年齢もバラバラなメンバーが集まりました。
事前研修では、研修国について学んだり、研修の目的や、現地での注意点などを学びます。
1泊2日のホームステイでは、ホストファミリーが本当の家族のように温かく接してくれます。つかの間の買い物や観光を楽しみます。
露店の様子です。こういった街の様子を間近で見れることも、ホームステイの大きな魅力の一つです。
ミャンマーコースは、JICAヤンゴン事務所へ見学に行ってきました。
現地でミャンマーのために活動されている人たちから、貴重なお話が聞けました。観光旅行ではまず体験できません。GETならではのプログラムです。
最大のミッション、小学校での日本文化授業の準備をしています。このチームはブンブンゴマを準備しました。
小学校にお坊さんがいるなんて、ミャンマーならではですね!貴重な体験ができました。
小学校では文房具などの寄贈をさせていただきました。
小学生も、先生も、ブンブンゴマに大満足でした!
日本の文化を紹介する授業を通して、自分たちも日本について学ぶことができます。
自由時間には買い物へも出かけます。日本のスーパーとは少し違いますね。
三つ目のミッションは大学構内でのアンケート。大勢の大学生が協力してくれました。
英語やミャンマー語を使って、現地の学生にも協力してもらいながら、ミッションを進めていきます。
最後の日はサンクスディナー。お世話になった方々へ、感謝の気持ちを込めて夕食へご招待します。
帰国前にはデイトリップで世界遺産を見学。きらびやかな装飾が印象的でした。
日本と全然違う雰囲気に圧倒されますね。
仏教国であるミャンマーを身近に感じられる遺跡でした。
気づけば1週間なんてあっという間でした。みんな元気に揃って帰国できました。
帰国後は事後研修で、学んだ成果を発表してもらいます。まとめる作業は大変ですが、達成感があります。
事後研修のみんなの顔つきは、現地へ行く前に比べてとてもたくましく感じました!自分の意見も自信を持って発言してくれました。
修了証書を一人一人に手渡されて、約2か月間の研修が終わりました。これからの皆さんの活躍を期待しています!
研修会の後は打ち上げへ。こうやってみんなで集まれる機会も、もうないかもしれません。たくさんの思い出話をして、解散!みんなまた会いましょう!