新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、「GET2020春ベトナム」は研修開始約1か月前に開催中止の判断をいたしました。
すでに申込をいただき、1か月後に控えた研修を楽しみにされていた参加者の皆さんを対象に、何か代わりとなる交流イベントはできないだろうか?と、GET運営事務局では「オンライン体験」を試みとして実施させていただきました。
6名の学生が参加し、3日間にわたって様々なプログラムを楽しみました。
2日目には、ベトナムとオンラインで繋ぎ、ベトナム人学生と英語や日本語で交流を行い、日本にいながら国際交流の体験をすることができました。
GETオンライン体験 概要 | |
日程 | 2020年8月15日(土)、16日(日)、22日(土) |
参加者 | 日本人学生6名 ベトナム人学生10名 |
スタッフ | 2名 |
主なプログラム | 【1日目】 自己紹介、チーム結成、過去参加者によるGET体験談、グループワーク 【2日目】 【3日目】 |
協力 | JICAベトナム事務所、CYDECO(ベトナム国際青年開発協力協会) |
2日目はベトナムとも繋ぎ、総勢約30名ほどのにぎやかな交流会になりました。
参加した学生からは、
- ベトナムに対して抱いていたイメージや偏見は、実際にベトナムの人と話したらすぐになくなった
- 地方在住なので、これまでは東京都内での研修に参加するのが大変だったが、オンラインなので気軽に参加できて良かった
- ベトナム人学生は英語が流暢で、しかも日本語も上手だったことにびっくりして、自分も英語を頑張ろうと思った
- ベトナムに行きたくて申し込んだGETが中止になり残念だったが、ベトナムに行ってみたい気持ちがもっと強くなった
など、交流を通してたくさんの刺激を受けたとの感想がありました。
当協会としては、今後もウィズコロナでできる国際交流プログラムを実施していきます。
海外渡航に関しては今後も変わらず慎重に検討し、オンラインも活用した国際交流を続けていきたいと考えています。
今回参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
また今後も、国際交流などのプログラムへのご参加をお待ちしています。